• ホーム
  • 第九を歌う
  • 第九を観る
  • 今年の第九
  • あゆみ
  • メディア紹介
  • お問い合わせ
  • 参加者専用

2020年

2020年、幻の第37回渋谷区民音楽のつどい『みんなで第九を』に寄せて


みなさん、こんにちは!実⾏委員⻑の閏間です。

ご無沙汰しております。お元気ですか?

今頃は、LINE CUBE SHIBUYA(渋⾕公会堂)で「第九」を歌っているところですが、

コロナ禍の為、残念ながら中⽌と致しました。

 

このコロナの不安に打ち勝つには

やはりみんなで「第九」しかないでしょう!

 

そこで昨年みんなで歌ったこけら落としの⾳源を流します。

聞くもよし、歌うもよしです!

夢や希望をもって元気に⾏きましょう!

 

実⾏委員会では、来年に向けていろいろ知恵を出し合って計画中です。

期待していて下さい。

 

お会いできるのを楽しみにしています。

Letʼs go to「第九」フロイデ‼

 

実行委員長  閏間 幸雄


実行委員長より皆さんにメッセージがあります


実行委員は、コロナ禍でも第九への情熱を持ち続け、熱き思いで活動しています。

ソーシャルディスタンスを保ちながら。

実行委員長 閏間 幸雄

副実行委員長 紀伊 麻理子

実行委員 加藤 明子  刑部 久子  櫻井 知津  島田 純一  砂山 喬

     中西 莉江  廣井 敬   松石 香洋子 松山 加代子 守屋 美津雄

     柳井 博之


第37 回渋⾕区⺠⾳楽のつどい〜みんなで「第九」を〜

合唱団員募集・公演の中⽌のお知らせ

 

令和2年12 ⽉6 ⽇(⽇)に開催を予定しておりました、『第37 回渋⾕区⺠⾳楽のつどい〜みんなで第九を〜』は、新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌のため中⽌を決定いたしました。

 

昭和56 年より毎年開催してきた本事業をなんとか実施することができないか、8 ⽉からの合唱団員募集に向けて実⾏委員会で検討を重ねてまいりました。しかし、感染拡⼤が叫ばれている現状において、区⺠の皆さまの安全を最優先に考慮した結果、⼤変残念ながらこの度の決断といたしました。

 

開催を楽しみにされていた皆さまには誠に申し訳ございませんが、ご理解を頂

きたくお願い申し上げます。

 

実⾏委員⻑ 閏間 幸雄

(2020年8月15日掲載)

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、誠に遺憾ながら、2020年度の初心者講座は、中止いたします。(2020年6月1日記載)

2019年


写真申込締切り迫る!!

合唱団・交響楽団参加者の皆さまへ。 

12 月1 日 “こけら落とし公演” の 舞台写真・スナップ写真の販売は、

3月15日で、終了となります。

ご希望の方は、お早めに「参加者専用」からお入りください。


合唱団・交響楽団の参加者の皆さまへ 。

12 月1 日 “こけら落とし公演” の先生方の講評を掲載しました。

「参加者専用」からお入りください。


本年の第九演奏会は、12月1日に終了しました。ご支援有難うございました。


8月15日より、2019年度の「合唱団員の募集」を開始しました。

(2019年度の合唱団員募集の受付は、8月25日で終了しました。)


現在進行中の「初心者講座」の練習風景が『渋谷のラジオ』に出ます!放送は、8月6日( 火) 16:20~16:50 『渋谷のくらし』の中で

紹介されます。

もし聞き逃してもパソコンやスマホで『渋谷のくらし』で検索し、

noteマガジンの♯121で聞くことができます。どうぞお楽しみに!


 6月1日より、2019年度の「初心者講座の募集」を開始しました。

(2019年度の初心者講座の受付は、6月14日で終了しました。)


2019年度の、「渋谷区民音楽のつどい〜みんなで「第九を」〜」の本番会場は、

LINE CUBE SHIBUYA です。

チラシ表
チラシ表

第九を観る

観覧のお申し込み方法は(座席指定券のお申込み)下記の「第九を観る」のボタンから。

(観覧のお申込み(座席指定券のお申込み)は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。)


2015年の渋谷区民音楽の集い〜みんなで「第九」を〜のステージ全体写真です。


ニュース&トピックス


*2019年11月1日 観覧のお申込み(座席指定券のお申込み)は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

*2019年10月5日:2019年度の合唱団のてびきを掲載しました。→参加者専用

 

このページを閲覧するためには、パスワードが必要です。

*2019年7月7日:2019年度の初心者講座のてびきを掲載しました。→参加者専用

このページを閲覧するためには、パスワードが必要です。

*2019年6月2日:2019年の初心者講座の詳細を掲載しました。→第九を歌う

*2019年2月17日:メンテナンス開始

*2018年11月1日:観覧のお申込み方法を掲載しました。→第九を観る

*2018年11月1日:トップページに今年の(2018年)の公演チラシを掲載しました

*2018年8月21日:2018年合唱団員募集の詳細を掲載しました。→合唱団員募集

*2018年6月7日:2018年初心者講座の参加者募集の詳細を掲載しました。→初心者講座

*2017年11月1日:今年(2017年)の公演の詳細を掲載しました。→今年の第九

*2017年11月1日:座席のお申込み方法を掲載しました。→第九を観る

*2017年11月1日:トップページに今年の(2017年)の公演チラシを掲載しました。

*2017年8月12日:合唱団募集の詳細を掲載しました。→合唱団募集2017

*2017年5月31日:初心者講座の参加者募集の詳細を掲載しました。→初心者講座

*2016年10月31日:座席指定券のお申込み方法を掲載しました。→第九を観る

*2016年10月31日:トップページに今年の(2016年)の公演チラシを掲載しました。

*2016年9月4日:今年(2016年)の公演の詳細を掲載しました。→今年の第九

*2016年8月31日:合唱団募集の詳細を掲載しました。→合唱団募集

*2016年6月21日:トップページに2015年のステージ全体写真を掲載しました。

*2016年5月29日:初心者講座の参加者募集の詳細を掲載しました。→初心者講座

*2015年6月:ホームページをオープンしました。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪♪ ♪ ♪ ♪


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 第九を歌う
    • 初心者講座参加者募集《2019》
    • 合唱団員募集《2019》
  • 第九を観る
  • 今年の第九
  • あゆみ
  • メディア紹介
  • お問い合わせ
  • 参加者専用
閉じる